2014年
- トップページ >
- 視察・研修受け入れ >
- 2014年
ご視察・研修受入れの記録
岐阜県よりのご視察
2014-10-04
10/1(水)岐阜県より「白川アグリレディース」の皆様33名様がお見えになりました。
白川町の農業の担い手の若くて元気な皆様です。
安実代表による研修の後 秋の食材満載のランチもご賞味いただきました。
富山県よりのご視察
2014-10-04
10/3(金)に富山県の西五位公民館の皆様26名様がお見えになりました。
事前に担当者の方が下見に来てくださるほど熱心な皆様です。
ランチの後、安実代表がお話をさせていただきました。
高校生の事業所施設見学
2014-06-10
5/26(月)福井県立奥越明成高校の皆様32名様がいらっしゃいました。
3年生の生活福祉科生活コースの皆様です。
後日次のようなご感想もお寄せいただきました。
・特産物を使ったメニューのレストランだったので、利用者としてはとても便利だと思いました。
地域の活性化にもつながるし、地元をたいせつにしていることがメニューを通してすごく伝わってきました。
・私の家でも祖母が季節によって野菜を作って、その野菜で料理をつくってくれます。スーパーで買った野菜より、家で採れた野菜がおいしいです。ファームビレッジさんも農業をしながらレストランを経営するのはとても難しいと思いますが、すべての食材が新鮮で、とても美味しかったです。
・農業からお店の人まで協力して作り上げているお店ということがすごく伝わってきました。
食べてもらう人の信頼を得たり、若い人の道しるべを作ったり、野菜だけではなく他のことにも気を配ることが
大切だと思いました。料理は、食材そのものの味が出ていてとても美味しかったです。
・お話を聞いていると今までとても苦労されてきたわかりました。何事もスムーズには進まないのであきらめない心が大切だと思いました。
・ただ農業をして売上を収入にするだけでなく、消費者に安心して食べてもらえるような野菜を作ることは、難しいことだと思いました、。人から信頼されるまでに13年もかかったと聞いたときはすごく驚きました。それでも、消費者に安心してもらえるように努力したということを見習いたいな思いました。
・素材の味が生かさせた料理が多くてとても美味しかったです。トマトもあんなにきれいな色は見たことがなかったのでびっくりしました。手作り豆腐もとても美味しかったです。女の人にすごく向いているお店だと思いました。
・自分の意見を言うこと、伝えること、意思表示をすることがとても大切だとわかりました。大変なことも乗り越えていく気持ちを持つことができました。
沢山の貴重なご意見ご感想ありがとうございました。
富山県よりのご視察
2014-06-10
6/10(火)富山県より南部高砂会さま20名様がお見えになりました。
農業の経験深い方々がとても熱心に安実代表のお話を
聞いてくださいました。直売所も見学していただき
春夏野菜豊富なバイキングレストランのお食事も楽しんでいただきました。
滋賀県よりのご視察
2014-01-27
1月21日(火)に滋賀県彦根市より「彦根山菜部会」の皆様
20名さまがご視察にいらっしゃいました。
安実代表がお話をさせていただきました。
その後ランチバイキングも楽しまれました。